忍者ブログ
『紫苑』の花言葉に倣って、 大切な日々を忘れないように。。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
しらぬい すばる
愛知県N市・貴腐人
絵描き・ピアノ・歌

【現在】
DQ・おお振り・ワンピ・のだめ
ボク月・FF7、FF6
【過去】
ビックリマン・ワタル・GW
リューナイト・マイト
他多々

PL詳細
ついった
最新コメント
[11/08 友人G]
[10/31 昴]
[10/31 昴]
[10/30 友人G]
[08/25 すばる]
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実は冷え性の昴です。
冬も夏も、冷えたところに行くと手足が冷たくなる変温動物。
真夜中のPC作業は指が動かず難儀した物です。 
カイロ握り締め、指出し手袋なんかはめたりして(笑)

冷夏だった元職場@PC重視で設定20度(…)では真夏も長袖・分厚い靴下・
ホットお茶常備でした(あは)

それでも「冬が苦手」という認識はなかったんですけど。
どちらかと言うと夏の朝の方が苦手。
暑さで気だるくて、朝からキモチワルイーーとか呻いたりして。

冬は寒いってだけでダルくはありませんからね。

でもです。
今年は寒さが体に堪えるっす(…)
重ね着も保温下着も、熱いお茶も効きゃしないんですよ。

何これ。年? 年のせい?(あわわ)
PR
怒涛。

怒涛でした10月(ふしゅるー)
10月ちょっぴりオーバーして今日まで、(日付変わったので昨日までですが)
毎日突っ走ってるのに全然前に進まない日々って言うか。
ひたすら長かったです、日々の進むのが。。

9月の後半からちょっぴり死にそうでした昴です(…)
予定書き込んでるカレンダーに、余白なかったです。
…それ、会社勤めしてたら当たり前なんですが、何せこの所引き篭もりがちで
マイペースに行動してばかりだったので。

そんなまったりモードな生活してたのにいきなりどーんとアレコレ降って沸い
たんだから死にそうになって当然ですよね、と自分を慰める事にします(え)

嘘です。いきなりじゃないです。事前に解ってました(…)


資料を作っていてですね。
同じ一文が何ページかに存在してるのでこれ幸いにとガンガンコピペしてたら。

・・・3枚目ぐらいから、何故か2文字ほど違ってまして…。
やり直しでーす。 (…)

途中で何故確認しなかったんだろう、と悔やんでも悔やみきれませぬ。

仕方が無いのでやり直してやりますよ。 ええ、ええ。(自業自得です)
というか辞め時というか。

いつ辞めるのが「美しい」で「後悔がない」のだろうか、と。


今日マラソンの高橋選手が引退表明してましたよね。
そのニュース見て、相方氏@旦那と、理想の辞め時はいつなんだろうって話になりました。

相方氏は、高橋選手の引退は遅いのでは、と。

スケートの荒川さんや野球の新庄さんのように頂点に登りつめたところ、あるいは
まだ十分余力があるところでスパーンと辞めた方が美しい、って事らしい。
いかに世界を極めても、いずれは衰え後輩達に抜かれて行く。
抜かれ、落ち、戦力外通告うけるぐらいボロボロになってしまうと、
「あんなに凄かったあの人が…」という感じでかわいそう、…なんですって。

私は、それもありだと思うんですけどね。
野球の野茂さんとかサッカーの三浦和選手みたいに、メジャー舞台からは落ちてし
まっても、最後の最後まで、やりつくすってのもいいのじゃないかと。

いずれにせよ、自分自身が最後に「後悔はありません!」っていえる締めくくりが
できるのが一番だよね、っていう結論なのは一致するわけですが。
ああ、でも野茂さんは悔いが残るって言ってたな。


時間を見つけてはお絵描きに励んでます。
一度に使える時間はそう長くないので、いい訓練になります。

集中力を磨く、訓練 (絵の訓練じゃないのか)


(C) [ http://led.blog.shinobi.jp/ ] 忍者ブログ [PR]